News
- 2018年1月代表取締役中西、取締役柿沼がCO2coinアドバイザーに就任
- 2018年2月株式会社スイッチスマイルとの資本提携が完了いたしました
- 2018年2月代表取締役中西がKIZUNA.OUのアドバイザーに就任
- 2018年3月電子割符技術を採用した高セキュリティ電子Wallet開発企業、NICOLALAB株式会社を設立
- 2018年5月アゼルバイジャンC BASE FINTECH LAB社のCROSSプロジェクトMeetup(都内)を主催
- 2018年6月株式会社スイッチスマイルとのBeacon暗号通貨ウォレット共同開発を開始
- 2018年6月アゼルバイジャンC BASE FINTECH LAB社のCROSSプロジェクトMeetup(名古屋)を主催
- 2018年7月高橋弘尚博士アドバイザリー就任
事業内容

高セキュリティ暗号通貨XWALLETの企画開発
CROSS Exchangeの企画開発
ERC20トークンの発行

ブロックチェーン技術を用いた企画
事業モデルの提案

マイニングマシンの販売
マイニングリグ最適化提案
設置場所提案からのトータルサポート

コインマーケットメディアの運営
FBグループでの会員数日本No1コミュニティTHE 仮想通貨投資実践会の運営
XBANKが夢見る未来の“katachi”
ブロックチェーンを使ったやトークンエコノミーシステムの構築、そしてそれらの実社会への普及、応用を行っています。

“Change society in the block chain”XBANK incはブロックチェーン技術を使い、現実社会とデジタル世界をひとつに繋ぐ、価値交換プラットフォームの構築、運用を目指しています。私たちは、トークンエコノミーの社会的な有用性と可能性を信じ、ブロックチェーン技術の実社会での運用をいち早く実現していきます。

ブロックチェーンは、情報と価値の移転、交換、保全が瞬時にかつ簡単に、そしてボーダレスにできるという技術です。XBANK incではその革新的な技術を使い、価値交換プラットフォームプラットフォームの構築を目指すとともに、暗号通貨保全Walletの開発を行っています。
世界の価値のあり方をトークンエコノミーにより根底から変える
私たちXBANKはこの壮大なビジョンの元に社会的使命を持って、ブロックチェーンイノベーション企業として日本から世界に通用するビジネスを行っています。

事業ビジョン
ブロックチェーンの登場により私たち現代人にとって、今までに経験したことの無い価値感の転換に直面していると、XBANKは考えています。
今後ブロックチェーンが貨幣のような価値を持つのか? デジタルアセットとして資産的な価値を持つのか? それとも単なる記録媒体として活用されるのか? 本当のブロックチェーンの技術的な活用や真意が問われるの、まだもう少し先かもしれません。
しかし、2018年初頭には暗号通貨市場は市場規模で一時100兆円を超え、一つの経済圏が出来上がりつつあります。
人類が価値の交換を、物々交換から始まり、その価値交換手段を石、貝、金、紙幣と変えてきてきましたが、今後はそれがデジタル化されていく事は間違いないでしょう。
パートナー企業
会社情報
会社名 | XBANK株式会社 |
---|---|
設立 | 2018年1月30日 |
所在地 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿4丁目1-19 FUMIビル4F |
代表取締役 | 中西威人(なかにしたけと) |
電話番号 | 03-6273-2960 |
メールアドレス | info@xbank.tech |
資本金 | 1,000万円 |
役員 | 取締役 柿沼光寿 取締役 矢澤明美 |
Contact
お問合せ・ご質問は以下のフォームからお願いいたします。